活動内容〜子育てセミナー〜

  • セミナーのご案内
  • 前回のセミナー
  • 過去のセミナー

タイトル 知られざる福祉人(ふくしびと)たち〜楠本安子と野本三吉〜
日程・会場 H29.11.4(土) 14:00〜16:00 〜ちえりあ〜
講師 大倉 直氏
主催・共済 【主催】興正こども家庭支援センター
タイトル 「子育てセミナー」自分たちの未来を自分たちの手で
日程・会場 H27.6.2(火) 9:30〜11:30 〜かでる2・7〜
講師 田中 千草氏 (ちぃ先生)
主催・共済 【主催】興正こども家庭支援センター
タイトル 「子育てセミナー」山田火砂子監督トークショーと映画上映会
日程・会場 H26.11.23(日) 14:00〜17:30 〜かでる2・7〜
講師 山田 火砂子監督
主催・共済 【主催】興正こども家庭支援センター
【共催】公益財団法人 資生堂社会福祉事業財団
タイトル 「ビューティーアップセミナー」札幌市里親会の皆様対象
日程・会場 H25.2.22(金) 13:30〜16:00 〜資生堂札幌ビル〜
講師 秦 直樹
(児童養護施設 興正学園 施設長、
児童家庭支援センター 興正こども家庭支援センター センター長 )

加藤 奈保子(資生堂販売株式会社北海道支社)
主催・共済 【主催】資生堂販売(株)北海道支社・興正こども家庭支援センター
タイトル 「子育てセミナー」札幌市里親会の皆様対象
日程・会場 H24.12.4(火) 10:00〜12:00 〜北農ビル11階 AB会議室〜
講師 秦 直樹
(児童養護施設 興正学園 施設長、
児童家庭支援センター 興正こども家庭支援センター センター長 )

JAグループ北海道
主催・共済 【主催】興正こども家庭支援センター・JAグループ北海道
タイトル 「ストレスマネジメント講座 (子育て中の保護者対象)」
日程・会場 H24.12.19(水)、H25.1.16(水)、2.13(水)  13:30〜15:30(全3回)  〜かでる2.7〜
講師 高山恵子(NPO法人えじそんくらぶ代表)
内容 子育て中のお母さんを対象に、子どもや人とのちょっとした付き合い方のコツを学んで頂き、ストレスを減らすように関わるスキルを習得するための研修を行いました。
主催・共催 【共催】NPO法人えじそんくらぶ、興正こども家庭支援センター、札幌こころの診療所
タイトル 「支援者向けベター・ライフ・プロジェクト講座 
ストレスを減らし信頼関係を深める3つのヒント」
日程・会場 H24.12.18(火)、 H25.1.15(火)、2.12(火) 13:30〜15:30(全3回) 18:30〜20:30
〜かでる2.7〜
講師 高山恵子(NPO法人えじそんくらぶ代表)
内容 ベター・ライフ・プロジェクトとは自分や自分の大切な人の人生をよりよくするためのスキルを身につける講座です。参加者は具体的な事例を元にストレスから解放された「心が楽になる考え方」を学び、コミュニケーションやコーチングのスキルを習得することが出来ました。
主催・共催 【主催】NPO法人えじそんくらぶ
【共催】興正こども家庭支援センター、札幌こころの診療所
タイトル 「虐待予防・防止啓発フォーラム  
児童虐待防止における地域・機関連携を考える」
日程・会場 H24.8.23(木)18:00〜21:00 〜札幌エルプラザ〜
講師 増沢 高(社会福祉法人横浜博萌会子どもの虹情報研修センター 研修部長)
内容 子どもの虹情報センター研修部長である増沢高先生を講師にお迎えし、政令指定都市である札幌で、虐待等困難な課題を抱える家庭とその子どもたちを支援し、要保護児童対策協議会をいかに有効に機能させていくかについて、司法・医療・教育・福祉・行政など様々な立場からパネラーの方々に提言頂き、議論を深める時間となりました。
主催・共催 【主催】興正こども家庭支援センター
タイトル 「コモンセンス・ペアレンティング(CSP) トレーナー養成講座」
日程・会場 H24.7.3(火)〜5(木) 〜札幌市教育文化会館〜
講師 野口 啓示(児童養護施設神戸少年の町施設長)
内容 アメリカで開発されたペアレント・トレーニングであるCSPの日本第一人者、野口啓示先生をお招きし、3日間で集中的なプログラムによるCSP実施トレーナーを養成する研修を行い、児童相談所職員や児童家庭支援センターの職員の方々を中心に、18名の参加者がトレーナー資格を取得されました。
主催・共催 【主催】 興正こども家庭支援センター
タイトル 「支援者のための精神科講座」
日程・会場 H24.2/24、3/2、3/23、3/30、4/6、4/20、4/27 (全7回) 18:30〜20:30
  〜かでる2.7〜
講師 中野 育子(2/24以外の全6回)、 高山 恵子(2/24のみ)
内容 近年社会福祉分野において相談者の持つ課題や背景の複雑さ・多様化故、支援の難しさが指摘されている中で、医療の視点から精神保健全般について改めて学ぶ研修となりました。全7回研修で250名近くの専門職の方にご参加頂き、より詳しく具体的に精神保健について学習することが出来、今後の社会福祉活動に役立つことが出来ると、ご好評頂きました。
主催・共催 【主催】 興正こども家庭支援センター
タイトル 「フランク W.パトナム先生 講演会」
日程・会場 H23.10.18(火) 18:00〜20:30  〜かでる2.7〜
H23.10.19(水) 9:30〜16:30 〜 札幌エルプラザ〜
講師 フランク W.パトナム
(シンシナティ子ども病院付属メイヤーソンセンター 所長
   トラウマ・トリートメント・トレーニングセンター 所長)
内容 解離性障害の世界的権威であるフランク W.パトナム先生をお招きして講演を行い、2日間で専門職を中心とした200名を超える方々にご参加頂きました。虐待経験によって抱えた複合的トラウマが解離性障害と深い関係にあること、そしてそのトラウマの早期治療が長期的予後にとても重要な変化を与える事を、実証に基づいた最新の治療法の紹介や事例検討を通して学ぶことが出来る、貴重な機会となりました。
主催・共催 【主催】 解離性障害を学ぶ会
【共催】 北海道臨床心理士会、 興正こども家庭支援センター
タイトル 「子育てママのための 〜ビューティーアップセミナー〜2011」
日程・会場 H23.6.10(金)  10:00〜12:00  〜光陽児童会館〜
H23.11.30(水)  10:00〜12:00 〜山鼻小学校〜   
講師 島野 小夜子
【臨床心理士】 渡邊 洋平
内容 今年のビューティーアップセミナーは毎日子育てに忙しくされているお母さんたちに、より気軽に足を運んで頂き、お化粧を楽しんでもらいたいという思いから、地域の児童会館・小学校で開催させて頂きました。前半は当センター臨床心理士から「発達を支える10個のつみ木」と題しました講演を行い、後半は実際にメイク道具を手に取りながらのメイク講座が開かれました。
主催・共催 【主催】資生堂販売(株)北海道支社、 興正こども家庭支援センター
【後援】財団法人資生堂福祉事業財団
タイトル 「子育てママのための 〜ビューティーアップセミナー〜2010」
日程・会場 H22.6.13(日) 10:00〜11:45、 13:30〜15:15  〜 資生堂札幌ビル〜   
講師 島野 小夜子
【臨床心理士】 小野 実佐
内容 昨年好評をいただいた、子育てママ応援のためのビューティーアップセミナーを資生堂と興正が再び企画しました。忙しい中でも美しく子育てをするために、日々の忙しさから抜け出して、いつもとは違う一時を過ごして頂きました。「新しい自分を発見出来た」など、喜びの声を沢山頂きました。
主催・共催 【主催】資生堂販売(株)北海道支社、 興正こども家庭支援センター
【後援】財団法人資生堂福祉事業財団
タイトル 「子育てママのための 〜ビューティーアップセミナー〜」
日程・会場 H21.11.15(日) 10:00〜11:30、13:30〜15:00 〜資生堂札幌ビル〜
講師 加藤 奈保子
【臨床心理士】 鏑木 康夫
内容 忙しい中でも美しく子育てをするために資生堂と興正が子育てママ応援のための 「ビューティーアップセミナー」を開催しました。 日々育児に忙しいと自分の事までは時間をかけられないお母さん方に、 ゆっくりと子育てについて話を聴いていただいたり流行のメイクを学んでいただきたいと考え、 お子さんたちは保育士のスタッフ達がお預かりいたしました。 参加したお母さん方からは「気持ちにゆとりができた」「子育てをもっと頑張れそう」 等の嬉しい声がたくさん聞かれました。
主催・共催 【主催】資生堂販売(株)北海道支社、 興正こども家庭支援センター
【後援】財団法人資生堂福祉事業財団
タイトル 「夢が生きる力になる」
日程・会場 H21.6.20(土) 15:00〜16:00 〜共済ホール〜
講師 向井 亜紀
内容 ガンを克服し、家族を愛し、二児の母として子育ての喜びを感じながら生きる向井亜紀さんが、子育ての楽しさや、ポジティブに夢を持ち続けることが、生きる力となっている人生観を伝えてくれました。
主催・共催 【主催】興正こども家庭支援センター
【共催】財団法人資生堂社会福祉事業財団
タイトル 「児童虐待から子どもを救うために」
日程・会場 H20.11.1(土) 13:00〜15:30  〜かでる2・7〜
講師 【パネラー】西澤 哲、田中 康雄、久津間明夫、秦 直樹
【司会】 松本伊智朗
内容 虐待が子どもの育ちにどのような影響を与えるのか、そしてその後の子どもがどのように成長していくのかについて、4人の専門家がパネルディスカッションを行い、会場の皆さんと共に家庭や社会の中で 子どもたちが健やかに成長するために、私たちが今できることを考えてみる機会となりました。
主催・共催 【主催】興正こども家庭支援センター・札幌市児童養護施設協議会
【共催】財団法人資生堂社会福祉事業財団
タイトル 「こどもにとって家族とは」
日程・会場 H19.6.2(土) 14:00〜15:30  〜かでる2・7〜
講師 団 士郎
内容 こどもを持つ親なら誰もが我が子にすこやかに育って欲しいと心から願っていても、その願いをかなえたいからこそ 悩む時もあると思います。家族心理療法家としてだけでなく漫画家としても有名な団士郎氏が、 このような視点から子育てと家庭の関係についてユニークにお話しくださいました。
主催・共催 【主催】興正こども家庭支援センター
【共催】財団法人資生堂社会福祉事業財団
タイトル 「今、親にできること」 〜子どもの心を育てるために〜
日程・会場 H18.6.10(土) 14:00〜15:30  〜ちえりあ〜
講師 田中氏田中 康雄
内容 長年にわたって「地域・家庭・子どもの連携精神医学」を研究している北海道大学大学院教授の田中康雄氏が、子どものために今、親が出来ることをテーマに子どもの心を育てるために必要なことをわかりやすく語ってくださいました。
主催・共催 【主催】興正こども家庭支援センター
【共催】財団法人資生堂社会福祉事業財団
タイトル 「子どもの発達と親の関わりについて」
日程・会場 H17.9.2(金) 15:00〜16:00 〜共済ホール〜
講師 氏家氏氏家 武
内容 自閉症、登校拒否、心身症など子どもの発達や精神保健に関する相談・診療を専門的に行う道内では初めてのクリニック「北海道こども心療内科 氏家医院」院長の氏家武氏が子どもの発達について詳しく教えてくださいました。
主催・共催 【主催】興正こども家庭支援センター
【共催】財団法人資生堂社会福祉事業財団


プライバシー・ポリシー


社会福祉法人常徳会 興正こども家庭支援センター 〒001-0904 札幌市北区新琴似4条9丁目1番1号
すべての著作権は「社会福祉法人 常徳会ならびに興正こども家庭支援センター」に帰属します。本ホームページの記載内容について無断転載を禁じます
Copyright(c) 2010 興正こども家庭支援センター All Rights Reserved.